motoGP 中上貴晶 選手

motoGP

昨年のフル参戦終了のニュースから、早くもワイルドカード参戦のニュースが飛び込み自分を含めてファンの皆さんは期待が高まっていることでしょう。そこで、私なりに最近の中上貴晶選手に関する情報をまとめてみました。

ドメインずっと無料

🏍️ フランスGPでワイルドカード参戦決定(2025年5月)

Honda HRCは、次戦2025年5月9日から11日にル・マンで開催されるMotoGP第6戦フランスGPにおいて、中上貴晶選手がワイルドカードとして参戦することを正式に発表しました。これは、2024年のソリダリティGP以来のレース出場となります 。

中上選手は現在、Hondaの開発ライダーとして活動しており、今回の参戦はHRCテストチームの一員として行われます。Hondaは「頂点への旅路を支えるもう一つの力」として、中上選手の参戦を位置づけています 。

最新のラップタイムはフランスGPのフリー走行や予選セッションが始まり次第、公開されるると思われます。

🔧 2025年からHRC開発ライダーに就任

2024年シーズン終了後、中上選手はLCR Hondaチームでのレース活動を終え、2025年からHonda Racing Corporation(HRC)のMotoGP開発ライダーとして新たな役割を担っています。この契約は複数年にわたるもので、HRCのRC213Vの開発に貢献しています 。

※ワイルドカード参戦とは・・
通常のレギュラー参戦(年間を通して参戦するライダー)ではないライダーが、特定のレースに一時的・特別に出場する制度のことです。MotoGPでは、メーカーが開発のために使ったり、地元の有望ライダーをスポット参戦させたりする目的で活用されます。

中上選手の場合、現在はHRCの開発ライダーですが、フランスGPにワイルドカード枠で特別出場し、最新のマシンやパーツを実戦でテストする役割を担っています。

📸 最近の活動とSNSでの発信

中上選手は、Hondaの電動バイクとの撮影写真を自身のSNSで公開するなど、開発ライダーとしての活動を積極的に発信しています。ファンとの交流やイベントへの参加も継続しており、2025年のMotoGP日本グランプリ特設展では、ファンミーティングや限定グッズの販売などが予定されています 。

レース活動から開発ライダーへと役割を変えながらも、MotoGPの舞台で精力的に活動を続けており、今後の彼の活動にも注目です。

🏁 2025年の主なテスト

  • セパン・シェイクダウンテスト(1月31日〜2月2日)
    当初予定されていなかったものの、中上選手はマレーシア・セパンでのシェイクダウンテストに急遽参加し、RC213Vの初期評価を実施しました 。
  • ブリーラム・プライベートテスト(1月17日〜18日)
    タイ・ブリーラムで行われたプライベートテストでは、アレイシ・エスパルガロ選手と共にRC213Vの開発作業を行いました 。
  • ヘレス公式テスト(4月28日)
    スペイン・ヘレスでの公式テストでは、98周を走行し、3台のRC213Vを比較。多くのデータ収集と分析に取り組みました 。

🏁 2025年ヘレス公式テストでのラップタイムについて

2025年4月28日にスペイン・ヘレス・サーキットで行われたMotoGP公式テストにおいて、ホンダHRCテストチームから参加し、62周を走行しました。最終的に、午前午後の2度のセッションを通じて21番手のタイムを記録しています。なお、現時点では中上選手の具体的なラップタイム(分秒)の詳細は残念ながら公開されていません。

ムームードメイン

🏁 フランスGPでの主な成績について

中上選手のフランスグランプリ(ル・マン-ブガッティ・サーキット)での成績を振り返ると、以下のようになります。

  • 2020年:予選で総合3位となり、Q2への直接進出を果たしました。
  • 2022年:7位でフィニッシュし、シーズンベストタイとなる成績を収めました。
  • 2024年:19番グリッドからスタートし、14位でフィニッシュ。2ポイントを獲得しました。レース序盤には20番手まで順位を落としましたが、転倒者が続出する中でポジションを上げ、最終的にポイント圏内でレースを終えました。

これらの結果から、中上選手はル・マンで安定したパフォーマンスを発揮しており、特に予選での速さが際立っているように思えます。次戦のフランスGPでは、開発ライダーとしての知見を活かした活躍に期待です。

【バイクウェア買取ストスト】

コメント

タイトルとURLをコピーしました