CARALL(カーオール)「車まるごと鉄粉クリーナー」を使ってブレーキロッドの錆びを落としてみた!
✅ 特徴まとめと使用感
長らく放置してしまったためロッドが錆びてしまった・・
BEFORE

・さっそく使用してみる・・スプレー式で取り扱いカンタン!
ボディにもホイールにも使えるオールラウンダー。2〜3分放置すると紫色に変色し、反応が目で見て分かるため、DIY感もあって楽しいですね 。

・鉄粉除去力は上々
・刺激的な臭い
「鉄粉クリーナー独特の匂い」、服や手元への飛沫には注意が必要 。
・重度のこびり付きには擦り作業を併用
薄い鉄粉や汚れならスプレーだけでOK。ただし頑固な汚れや錆びの場合はスポンジやブラシで擦る必要があります 。
AFTER

💡 実際の使い方・コツ
- 洗車シャンプーで大まかな汚れを落とす
- 乾いたボディにスプレーし、2〜3分放置(紫色に)
- 軽くスポンジやブラシで撫でる
- しっかり水で流して完了
- 仕上げにコーティングやワックスを塗るとベスト
⚠ 注意点
- 使用中・後にニオイがかなりあるため、屋外・風通しの良い場所で使うこと
- 洗浄は放置後に必ずしっかりすすぎ、溶剤残りがないようにする
- 黄ばみや錆びは1回じゃ完全には落ちないこともあるが、繰り返すことで改善可能
📝 総評価
項目 | 評価 |
---|---|
操作の簡単さ | ★★★★☆ |
鉄粉除去力 | ★★★★☆ (特にライト〜中程度) |
難度の汚れへの対応 | ★★★☆☆(擦りが必要) |
コスパ | ★★★★☆(1本で1回分程度) |
臭い | ★★☆☆☆(ややキツめ) |
👤 こんな人におすすめ
- 家庭で気軽に鉄粉ケアしたい人
- 洗車と一緒に短時間で済ませたい人
- ニオイに強い、または屋外で使える環境がある人
逆に、「数年分の頑固な錆びを一気に落としたい」「匂いに超敏感」という人には、もっと強力な業務用製品や粘土クリーナーの併用を検討したほうが良いかもしれません。
総じて、「車まるごと鉄粉クリーナー」はDIY鉄粉除去入門にぴったりの1本。使い方さえ守れば、ボディのざらつきやホイールのブレーキダスト除去に効果的です。お手軽ケア派には特にイチオシですよ!
⭐あわせて読みたい関連記事⭐
コメント